OUR PEOPLE
人間にしかできない
作業にこそ注力しよう
松原秀木
システム開発部 統括マネージャー

業務、やりがいなど

私にとってPC作業の自動化とは?
パソコンで行っている日々の作業が面倒だと思ったことは
ありませんか
パソコンの無い時代のことを思い、紙の帳簿や電卓を使っ
ての作業に比べるとかなり楽なので納得して日々の作業を
繰り返しているそんな毎日ではありませんか


私達ならそんな時、必ずPC作業の自動化を導入します

いざ自動化
その作業は今後いったい何回繰り返すものなのか、
自動化のプログラム作成には、どの程度の時間がかかるの
かを秤にかけながらいざExcel自動化ならVBA、Webサイ
ト向きならpythonとseleniumRPA(UiPathを主とした)
も使います
プログラムが完成し、これまでの手で行っていた作業が、
見ているだけで進んでゆく快感 見ていなくたって、夜、
寝ている間にだって、パソコンは動いてくれますよ
これを文字どおり「朝飯まえ」って言うのでしょうね


自動化がもたらすもの

単純作業から解放されてこれまであきらめていた情報取集
調査も出来るようになって更に幅広い仕事が可能になる
それらを組み合わせて新しいアプローチを切り開く


人間にしかできない作業にこそ注力したいと思いませんか?

自動化を禁止したいと願っているWebサイトに対しての自
動化は無理ですが、それ以外のシーンなら、大抵は自動
化できるだけのノウハウがあります
困難な課題の解決にこそ、意欲が沸くのはわたしの長所、
反面、課題が解決して単純業が残るとモチベーションが下
がるのはわたしの短所

パソコン業務自動化の発祥

現在ではRPA、PC作業の自動化は、至るところで行われて
いますが、発祥はというと、1998年に遡ります
(Quick Testという名前で)
そうです最初はテストのための道具だったのです

皆さまが毎日便利に使っているインターネットご自身が
操作しているパソコンの向こう側にはサーバーと呼ばれる
大きめのコンピュータがあり、そこには、皆さまが検索語
を使って絞り込んだテーマの情報を提供するためのプログ
ラムが仕組まれています そのプログラムは、最近ではAI
だったりもしますが、基本的にはITエンジニアが手間暇か
けて作り上げたものです プログラムは、締め切りの日を
決めて、設計し、書いては、テストして、設計どおり動く
のを確かめてから、インターネットで使えるようにします
このテスト実は締め切りまでの期間の半分ぐらいがテス
トなのですね 作った機能の全部をテストして、不具合を
見つけては改修する 改修に失敗して今までうまく動
いていたところまで危うくなることだってある なのでテ
ストは繰り返しやりたい そうだ自動化だ そこからPC
の自動化の歴史は始まりました わたしのPC自動化元年
は2012年になります わたしも最初はテストの自動化に取
り組みました


コンピューター、インターネットを通じた作業を効率化し日常をもっと豊かにいたします

インターネットを使っていて、思うように画面が切り替わ
らない、堂々巡りになる、いろんな不満があるかもしれま
せん。それらは、たいていテストが細部までできていない
ことが原因です 操作する人々のいろいろな個性に対応し
たいが故に、プログラムが複雑になり、テストがついて行
けてないそんなのを見つけたとき「お客様の声」のサイ
トを探して、こんなことがあったよって知らせてあげます
きっと喜ばれます わたしは、そう心がけてインターネッ
トを使っています

お客様の声、きっと喜ばれるを心掛けて